講演会等案内

会員限定

正会員、賛助会員の方は、各会員法人のID、PWを入力することにより参加申し込みが可能です。ID、PWは、貴社ARIB御担当様までお問い合わせください。ご不明な点がございましたらARIB担当までお問合わせください。

●第216回ARIB電波利用セミナー 「無線設備の認証における現状と課題」


お申し込みはここをクリックしてください


日時:2025年09月29日(月) 16時00分〜 17時00分
受付開始日:2025年09月01日
場所:オンラインセミナー
定員:180人
費用:無料
概要:

 近年、携帯電話基地局や無線LANアクセスポイントなどにおいて、無線機能
のソフトウェア制御が進展しており、Open RANやvRANのような構成では、RU
・DU・CUを含む無線設備全体が認証対象となっています。これにより、ハード
ウェアやソフトウェアの変更時に再認証が必要となるケースが多く、認証取得
者の負担が増しています。また、技適マークの表示が電磁的方法で行われない
機器では、ソフトウェア更新時に製品回収が必要となる場合もあり、流通後の
対応が課題となっています。さらに、モジュール認証機器の普及により、製品
組込後に技適マークが確認できない事例が発生し、技術基準不適合機器の流通
規制の複雑化の要因となっています。これらの状況を踏まえ、認証制度の見直
しや表示方法の改善、流通段階の規制の在り方の検討が求められているところ
です。
 そこで、今回のARIB電波利用セミナーでは、総務省 総合通信基盤局 電波部
電波環境課 電波利用環境専門官 松宮志麻様をお迎えして、無線局の免許手
続きと技術基準適合証明等制度をはじめ、無線設備の認証を取り巻く状況の変
化、無線設備の認証に関する重要課題について、総務省において開催している
電波有効利用委員会 無線設備の認証の在り方検討作業班における議論を踏まえ
、今後の政策の在り方の検討等についてご講演いただきます。
会員の皆様には、是非ともご参加下さいますようにご案内申し上げます。
(注)本セミナーの申込期限は9月26日(金)とさせていただきます。


添付ファイル